ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ

ここから本文です

環境再生レポート

Vol.86

2025年10月21日

汚染状況重点調査地域の指定解除が進んでいます
-福島県棚倉町で県内32例目の解除-

放射性物質汚染対処特別措置法に基づき、汚染状況重点調査地域に指定されていた福島県棚倉町について、9月30日に指定が解除されました。

当初、福島県内では空間線量率が毎時0.23マイクロシーベルト以上の地域を含む41市町村が汚染状況重点調査地域に指定されました。当該地域では市町村等が中心になり除染等を実施し、これまでに棚倉町を含む県内の32市町村において、全域の平均的な空間線量率が毎時0.23マイクロシーベルト未満となったことから指定が解除されています。

環境省の除染情報サイトでは「自治体レポート」を掲載し、これまでに指定が解除された市町村の魅力や復興の状況を発信しています。このたび、棚倉町のレポートを掲載いたしましたので一部を紹介します。

その他の市町村のレポートも除染情報サイトからぜひご覧ください。

環境省「除染情報サイト」 除染の状況(除染実施区域)
福島県の会津坂下町湯川村会津美里町鮫川村大玉村桑折町福島市郡山市二本松市国見町三春町伊達市いわき市西郷村新地町棚倉町および宮城県亘理町のレポートを掲載しています(2025年10月現在)。

バックナンバー

■2025年の環境再生レポート

■2024年の環境再生レポート

■2023年の環境再生レポート

■2022年の環境再生レポート

■2021年の環境再生レポート

■2020年の環境再生レポート

■2019年の環境再生レポート

■2018年の環境再生レポート

除染活動レポート(~2017年1月19日)

バックナンバー

■2017年の除染活動レポート

■2016年の除染活動レポート

■2015年の除染活動レポート

■2014年の除染活動レポート

■2013年の除染活動レポート

■2012年の除染活動レポート

福島の今を伝える環境省公式のXアカウントです。

メルマガ登録:環境再生プラザのイベント・セミナー情報や福島県内の関連イベント情報、環境再生プラザのホームページに掲載している関連資料について、その更新情報をメールで配信するサービスです。

環境再生プラザ紹介リーフレット

なすびのギモン!除染や放射線に関する様々なギモンについて、まんがと映像、2つのスタイルでなっとくするまで調べてお伝えします!

除染・放射線学習ツールのご紹介