令和5年3月31日掲載
福島県大玉村について
福島県のほぼ中央にある大玉村は、阿武隈川が流れる水に恵まれた村です。
村の西端に、日本百名山「安達太良山」があり、なだらかな稜線を仰ぐ田園風景と屋敷の周囲には、安達太良山からの吹き下ろしを防ぐための防風林「いぐね」に囲まれた集落が村内各地で見られ、村の特徴的な景観となっています。
豊かな自然、美しい景観と生活環境を守る
大玉村では、平成23年12月に汚染状況重点調査地域に指定されたことを受けいち早く「大玉村除染実施計画」を策定し除染活動に着手しました。「大玉村民とりわけ将来を担う子供たちの健康と生命を守る」を除染方針に学校、幼稚園、保育所から進めた除染作業は、通学路、公共施設、そして一般住宅へ計画通り進めていき、平成29年10月「大玉村除染実施計画」に伴う除染作業は完了いたしました。
そして令和3年に実施したモニタリング結果、放射線量が毎時0.23マイクロシーベルト未満の状態が十分に維持されることが確認できたことから令和3年12月に「汚染状況重点調査地域」の指定が解除となりました。
大玉村の食・文化について
1,000m級の峰々から流れる河川が作る肥沃な土壌と豊かな水資源、寒暖差の大きい気候の条件は農業に適しており、高品質の米の産地として有名であるほか、和牛、そばや季節の野菜などが生産されています。
さらに、こうした地元農産物を使った産品開発にも力を入れており、日本酒や米焼酎、コシヒカリで作られたせんべい、エゴマ・キヌアドレッシングなどが製品化され販売もされています。
大いなる田舎 大玉村
「いぐね」と呼ばれる特徴的な防風林が、安達太良山の裾野に広がる里山で、その田園風景が美しく、2014年10月、「日本で最も美しい村」連合に加盟しました。



大玉村の観光・史跡
馬場ザクラ
国の天然記念物に指定されている馬場ザクラ。源八幡太郎義家が軍馬の訓練をした馬場跡であったといわれ、義家の手にした桜のムチを土に指し、駒止めしたものが根付いたことから「駒止め桜」とも呼ばれています。昭和61年(1986年)の干ばつにより、一時樹勢が衰退し、これを機に結成された「馬場桜保存会」の活躍により、樹勢を回復しましたが、近年また衰えが目立ち樹勢回復作業を懸命に行っています。
遠藤ヶ滝
杉田川渓谷の遠藤ヶ滝遊歩道を登ること約30分、大岩の間から轟々と水音を轟かせながら流れ落ちる遠藤ヶ滝に至ります。この滝は昔、文覚上人(遠藤盛遠)が深山霊谷で滝に打たれ荒行を修めた場所といわれており、遠藤ヶ滝不動尊は山岳修行道場となり多くの修験者が訪れました。


大玉村のイベント・祭り
遠藤ヶ滝不動尊春季例大祭
毎年5月と9月に例大祭が行われます。
【春季】5月4日・5日・6日に安達太良太鼓の奉納が行われます。
【秋季】9月第3土曜から3日間、護摩祈祷、火渡りの行が行われます。

おおたま夏まつり・生ビール祭り
村民の日にあわせ、国道4号線沿いの大玉村ふれあい広場において開催され、前夜祭での生ビール祭りに始まり、夏まつりでは盆踊り大会や花火大会で賑わいます。
村民相互のふれあいと意識の高揚を図り、村の活性化を醸成して村の発展に寄与することを目的に開催しています。

大玉村公式キャラクター
「たまちゃん」