ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ

グローバルメニューここまでです。

ここから本文です

除染モデル実証事業について

除染モデル実証事業とは

平成23年度に内閣府が(独)日本原子力研究開発機構福島技術本部に委託し、高線量地域における除染の効果的な実施のために必要となる技術等の実証試験のために行われた事業です。
その結果、除染によって相当程度の空間線量率を下げることができた一方、現在の除染技術には限界もあることがわかりました。これらの成果を、今後の除染計画の立案や除染作業に活用していきます。

結果概要

面的除染の効果(モデル事業の結果)

  • ● 30mSv/年(5.7μSv/h)程度の区域:除染により20mSv/年(3.8μSv/h)未満に低減。
  • ● 40mSv/年(7.6μSv/h)を超える区域:除染により4~6割程度低減。20mSv/年は下回らなかった。
  • ● 除染前の空間線量率が高いほど除染の効果が高い傾向にあり、低いほど限定的。

表 モデル事業の結果(抜粋)(土地利用区分は「宅地及びその周辺」)

除染対象地区 除染方法 除染前平均値
(μSv/h)
除染後平均値
(μSv/h)
平均空間線量率
除染率
大熊町 庭の除草、表土剥ぎ、
屋根や壁の拭き取り等
11.5 3.9 66%
浪江町 庭の除草、表土剥ぎ、
屋根や壁の拭き取り等
10 5.7 43%
富岡町 表土剥ぎ、高圧洗浄、
舗装切削、ブラスト処理等
7.9 4.2 47%
浪江町 庭の除草、表土剥ぎ、
高圧洗浄等
5.7 2.6 54%
飯舘村 庭の除草、表土剥ぎ、
高圧洗浄等
3.6 2.2 39%
川俣町 庭の除草、表土剥ぎ、
水洗浄、ブラッシング等
3 1.7 43%
葛尾村 庭の除草、表土剥ぎ、
屋根の洗浄、壁の拭き取り等
1.7 1.3 23%
南相馬市 庭の除草、表土剥ぎ、
高圧洗浄、ブラッシング等
1.3 1.1 19%

出典:「警戒区域、計画的避難区域等における除染モデル実証事業 報告の概要」
 平成24年3月 内閣府原子力被災者生活支援チーム

繰り返し除染の効果(技術実証事業の結果)

  • ● 同一箇所を同一の方法で除染し続けた場合、除染処理の時間が一定の時間に達すると、それ以後はほとんど効果が上がらない。
  • ● この理由の検証は必要だが、同じ除染処理を繰り返しても、さらなる除染効果はそれほど期待できない。

除染の対象(宅地、道路など)ごとの分析結果など、より詳しい結果については、こちらをご覧下さい

(参考)
警戒区域及び計画的避難区域等における除染モデル実証事業報告の概要(最終版)について(お知らせ)

図 処理時間による空間線量率※2の変化

図 処理時間による空間線量率※2の変化

出典:「平成23年度除染技術実証試験事業(概要)」(独)
   日本原子力研究開発機構 福島技術本部

※1 圧縮エアを用いて、水と研磨剤の混合液を高速で噴射し
  金属などの表面を洗浄する技術
※2 鉛により遮へいした高さ5mmの測定値

除染についての基礎情報
除染のしくみの整備
除染の進め方と必要性について
環境省の取組
現行の除染計画等について 除染特別地域(国直轄除染)の点検結果
福島地方環境事務所について
除染特別地域の概要・進捗
マップで見る

市町村を選択して下さい

除染の進捗をご覧になりたい市町村をクリックしてください

地図:除染特別地域(国直轄除染) 飯舘村 川俣町 浪江町 南相馬市 葛尾村 田村市 双葉町 大熊町 富岡町 川内村 楢葉町

地図:除染特別地域(国直轄除染) 飯舘村 川俣町 浪江町 南相馬市 葛尾村 田村市 双葉町 大熊町 富岡町 川内村 楢葉町

印刷する

除染特別地域の一覧・計画について
帰還困難区域における除染モデル実証事業
除染モデル実証事業について
本格除染
常磐自動車道における除染
除染作業の進め方
除去土壌等の管理
除染を実施する地域における詳細モニタリングについて(最終報告)
除染実施計画に基づく除染の結果
事後モニタリングの状況について
除染実施区域の概要・進捗

印刷する

除染措置完了市町村について
除染の状況(除染実施区域)
除染措置完了市町村について
市町村除染における総点検の結果
新着一覧
除染に関する報道について
政策資料・ガイドライン
サイトマップ
お問い合わせ
プライバシーポリシー
著作権・利用規約
除染の適正化に向けた取組
除染事業者・作業員の皆様向けQ&A
番組・イベント等の紹介
東京FMクロノス LOVE&HOPE

↑ページトップヘ

ここまで本文です

サイトのご利用案内ここまでです。