ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ

ここから本文です

環境再生レポート

Vol.43

2023年2月3日

ふたばエイトと合同研修会を開催
-双葉郡のこれまで・いまを知り、未来を考える-

双葉郡の8町村のまちづくり会社が加入する「ふたばエイト(双葉郡まちづくり協議会)」と環境再生プラザの共催で、職員向けの合同研修会を12月13日(火)に開催しました。従来の住民支援事業に加え、新たな移住定住や交流人口拡大事業をすすめる上で、地域を理解することはとても重要です。各まちづくり会社に新しく入職する職員は、若手や県外出身者も多くなりました。そこで、広域的な視野で双葉郡の過去や現状を知り、未来に向けた取り組みへの理解を深めることを目的に、初の合同研修会を開催しました。


樋田事務局長による開会のあいさつ


とみおかアーカイブ・ミュージアムにて

最初に訪れた「とみおかアーカイブ・ミュージアム」では、研修のはじめに、一般社団法人ならはみらいの樋田利治事務局長よりあいさつがありました。館内では同館の学芸員である吉野高光さんから展示物などの説明があり、双葉8町村の震災以前の歴史について学びました。

地名には由来があること、双葉断層のこと(断層からは環境の変化がわかる)、双葉地域は常磐炭田の北端に位置すること、製塩が行われていたこと、石炭を運ぶ拠点だったことなど、各町村の歴史・文化を改めて知る機会となりました。現在、家屋の解体・除染がすすむ双葉地域では、震災やその後の避難もあって古文書など歴史的・文化的価値のあるものが急速に失われつつあります。このような文化財(有形・無形に関わらず)を大切に継承していくことは地域のアイデンティティを保つこととなり、住民の心のつながりやふるさとの再生へ寄与するものです。そういう意味で、アーカイブの重要性を改めて認識することができました。

次に訪れた中間貯蔵施設では、一般社団法人おおくままちづくり会社の吉岡文弘事務局長と中間貯蔵・環境安全事業株式会社情報センター室長の安納康栄さんに案内していただきました。中間貯蔵施設内にご自宅がある吉岡さんからは、地権者として土地を提供した重い決断があったこと、当時町の職員としては施設を受け入れざるを得なかった町の苦渋の選択など、中間貯蔵施設に対する複雑な想いを語っていただきました。除去土壌の輸送も概ね終了した今、施設の活用方法や一般の方へどう伝えるかなどの課題に対して、参加者からはホープツーリズムなどで地域への来訪者を案内する際には、「地元の人々の苦しい気持ちを伝え、最終処分の問いかけとしていきたい」との声がありました。


津波被害を受けた県水産種苗研究所


中間貯蔵施設の貯蔵過程を見学


サンライトおおくまから1Fを望む


再生利用の技術実証フィールドを見学

次に訪れた大熊インキュベーションセンターでは、浜通り地域の青年が中心となって地域連携の活動を行っている一般社団法人HAMADOORI13の吉田知成理事より、HAMADOORI13の事業内容や浜通り地域での起業にチャレンジする若者を支援する「HAMADOORIフェニックスプロジェクト」についてご説明いただきました。まちづくり会社で移住定住を担当する参加者からは、「町へ移住を希望する方に若者の起業支援があることを伝えたい」「今後も連携して情報共有を図っていきたい」との意見がありました。

最後に、各施設を見学して新たに学んだことや感じたことなどを共有する振り返りワークショップを実施しました。3グループに分かれて各自の気づきを共有し、まちづくり会社は何をするところなのか、そして今後は何を目指していきたいのか、などを話し合いました。

参加者からは、「地域の歴史を学ぶことができた」「実際に中間貯蔵施設を訪れて現状を知った。多くの人にみてもらいたい」「もっと他地域のまちづくり会社の方とワークショップや交流がしたい」「まちづくり会社同士連携して地域を盛り上げていきたい」などの声が聞かれました。ふたばエイトと環境再生プラザでは、来年度も研修を継続して開催する予定です。

なお、当日は参加者に個人線量計を貸し出し、外部被ばく線量を測定しました。また、中間貯蔵施設見学後は足裏のスクリーニング(表面汚染検査)を行った結果、基準値を超える表面汚染はなく、放射性物質の安全性を確認しました。

環境再生プラザでは引き続き、放射線や環境再生の理解促進に取り組んでまいります。

バックナンバー

■2024年の環境再生レポート

■2023年の環境再生レポート

■2022年の環境再生レポート

■2021年の環境再生レポート

■2020年の環境再生レポート

■2019年の環境再生レポート

■2018年の環境再生レポート

除染活動レポート(~2017年1月19日)

バックナンバー

■2017年の除染活動レポート

■2016年の除染活動レポート

■2015年の除染活動レポート

■2014年の除染活動レポート

■2013年の除染活動レポート

■2012年の除染活動レポート

福島の今を伝える環境省公式のXアカウントです。

メルマガ登録:環境再生プラザのイベント・セミナー情報や福島県内の関連イベント情報、環境再生プラザのホームページに掲載している関連資料について、その更新情報をメールで配信するサービスです。

環境再生プラザ紹介リーフレット

なすびのギモン!除染や放射線に関する様々なギモンについて、まんがと映像、2つのスタイルでなっとくするまで調べてお伝えします!

除染・放射線学習ツールのご紹介