ここから本文です

環境省は福島の再生のために、県・市町村と共に除染活動を続けてまいります。今回は、専門家の助言を除染活動に生かして、地元企業とともに除染を進める西郷村をレポートします。

除染の専門家を招いて、放射線量の測定や除染の方法について現場で研修。

西郷村では、地元の企業と一体となって除染活動を進めるため、国や県と連携して除染や放射線に関する講演会や講習会などを積極的に行っています。先日は、除染情報プラザを通じて除染の専門家を招き、除染に携わる事業者の方々と村の担当者が、実際の除染場所で放射線量の測定の方法や除染方法についてアドバイスを受けました。

「放射線量を測定しても、そこの除染が必要かどうか我々ではわからなかったんです。そこで行政と業者さんの捉え方を統一しておこうと、除染の専門家に実地で教えてもらうことにしました」と同村環境保全課主幹の菅野一さん。

当日は地元企業7社から約15名が参加し、除染情報プラザアドバイザーで、庭野定次さん(原子力・放射線技術士)をリーダーとする除染活動推進員とともに、村内5ヵ所を回って建物とその周辺、植栽、雨どいなどの放射線量を測定。専門家から正しい測定の仕方や有効な除染方法などの説明を受け、質問も盛んに行われていました。

村では、今後も専門家のアドバイスを除染活動に生かしながら、優先して進めている教育施設の除染を年内に終える予定でいます。


最初に回った熊倉小学校で、地面の放射線量測定の仕方を熱心に聞く事業者の方々。他にリゾート施設、教育機関の施設、2軒の住宅で実施。


阿武隈川の深い渓谷の上に架かる雪割橋は、西郷村を代表する景勝地のひとつ。 周囲の山々や渓谷があざやかな紅葉に染まる秋の絶景は今が見頃です。


「役所と民間と学者、みんなの英知を集めて除染をして、子どもや孫にきれいな郷土を残していきたい」と実地研修に参加した西郷村で総合建設業を営む大高紀元さん。


樹木の放射線量を実際に測定してみせる庭野定次さん(中央)。「モニタリングの数値を見て、どこを除染するか行政が決定するサポートをするのが我々の役目です」。


「村の除染には建設・土木・造園など多くの地元企業の協力が欠かせません」と西郷村環境保全課主幹兼課長補佐の菅野一さん。

福島再生vol.17 西郷村 PDFリンク

バックナンバー

■2017年の福島再生

■2016年の福島再生

■2015年の福島再生

■2014年の福島再生

■2013年の福島再生

■2012年の福島再生

福島再生

福島の今を伝える環境省公式のXアカウントです。

メルマガ登録:環境再生プラザのイベント・セミナー情報や福島県内の関連イベント情報、環境再生プラザのホームページに掲載している関連資料について、その更新情報をメールで配信するサービスです。

環境再生プラザ紹介リーフレット

なすびのギモン!除染や放射線に関する様々なギモンについて、まんがと映像、2つのスタイルでなっとくするまで調べてお伝えします!

除染・放射線学習ツールのご紹介