ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ

ここから本文です

環境再生レポート

Vol.65

2024年6月5日

なすびさんがメディアを訪問、
『まんが なすびのギモン』新刊をPRしました!

『まんが なすびのギモン』シリーズの5作目となる「除去土壌のこれまでとこれから編」が今年の3月に発行されました。福島市出身の俳優・タレントのなすびさんをメインキャラクターに、除染や放射線に関する日常のギモンについて、マンガでわかりやすくお伝えする冊子です。本作では、除染で発生した除去土壌をテーマに、震災からこれまでを振り返り、県外最終処分に向けた課題や取り組みについて紹介しています。
5月24日(金)、このマンガと除去土壌の再生利用の実証を行う飯舘村長泥地区での見学会のPRのため、なすびさんが福島民報社、福島民友新聞社、ふくしまFMを訪問しました。


新刊「除去土壌のこれまでとこれから編」


なすびさんがマンガキャラクターで登場

PRでは、なすびさんが長泥地区に実際に足を運び、花や農作物の栽培試験に協力されている地元の皆さんと交流したときのエピソードや、見たり聞いたりした内容が盛り込まれていることなどをお話しいただきました。また、震災を経験しておらずこれまでの状況を知らない子どもたちが増えていることからも、ぜひ本作を読んでもらえればと福島の復興への思いとともに語られました。



福島民報社、福島民友新聞社で新刊をPRするなすびさん


三𠮷梨香アナウンサー(右端)がパーソナリティを務める
ふくしまFM番組「Radio Groove」でご紹介


『まんが なすびのギモン』シリーズ全5編

『まんが なすびのギモン』シリーズは、福島市にある環境再生プラザをはじめ、福島県内の自治体や情報発信施設などで配布しています。「なすびのギモン」のホームページからもダウンロードいただけます。本作が多くの方に届き、除去土壌のこれまでとこれからについてともに考える一助となれば幸いです。

環境再生プラザでは引き続き、放射線や環境再生へ理解促進に取り組んでまいります。

◆ 環境再生プラザ「なすびのギモン」ホームページ
http://josen.env.go.jp/nasubinogimon/
【問合せ】環境再生プラザ Tel.024-529-5668

◆ 飯舘村長泥地区で見学会を開催しています
【開催予定日(前期)】
2024/6/24(月)・7/27(土)・8/26(月)
※参加無料・要事前申込み

【申込み・問合せ】
中間貯蔵工事情報センター Tel.0240-25-8377
専用ホームページから申込み受付中

バックナンバー

■2024年の環境再生レポート

■2023年の環境再生レポート

■2022年の環境再生レポート

■2021年の環境再生レポート

■2020年の環境再生レポート

■2019年の環境再生レポート

■2018年の環境再生レポート

除染活動レポート(~2017年1月19日)

バックナンバー

■2017年の除染活動レポート

■2016年の除染活動レポート

■2015年の除染活動レポート

■2014年の除染活動レポート

■2013年の除染活動レポート

■2012年の除染活動レポート

メルマガ登録:環境再生プラザのイベント・セミナー情報や福島県内の関連イベント情報、環境再生プラザのホームページに掲載している関連資料について、その更新情報をメールで配信するサービスです。

環境再生プラザ紹介リーフレット

なすびのギモン!除染や放射線に関する様々なギモンについて、まんがと映像、2つのスタイルでなっとくするまで調べてお伝えします!

除染・放射線学習ツールのご紹介