ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ

ここから本文です

環境再生レポート

vol.1

2018年6月29日

「葛尾村 牧草地の再開を目指して ~その1~」

葛尾村 大笹で、牧草地の再開を目指して営農が進められています。仮置場として土地をお借りしていた場所で、元々は牛に与える飼料として牧草が栽培されていました。
再開に当たって、継続して農地として利用していた場合に比べて、有機質の栄養分を増やす必要がありました。このため、営農再開1年目の今年は、緑肥としてクリムゾンクローバーとトウモロコシを作付けすることで有機質を増やし、来年には牧草を作付けする計画です。

4月初め、クリムゾンクローバーを蒔きました(写真1,2)。このクローバーは赤い花が見事で、6月中旬には見事な一面の赤い絨毯となりました(写真3,4)。開花後、土にすき込んで緑肥とします(写真5,6)。

写真1 うっすらと緑色のクリムゾンクローバー
4月末 うっすらと緑色のクリムゾンクローバー(写真1)

写真2 一面が緑色に
5月中旬 一面が緑色に(写真2)

写真3 赤い花の絨毯が風にゆれる
6月中旬 赤い花の絨毯が風にゆれる(写真3)

写真4 クリムゾンクローバー
クリムゾンクローバー(写真4)

写真5 6月下旬 すき込み作業
6月下旬 すき込み作業(写真5)

写真6 6月下旬 すき込み作業後
6月下旬 すき込み作業後(写真6)

クローバーのあとは、トウモロコシを作付けし、9月に収穫予定で、放射性物質の検査をして、飼料として与えます(この状況は「その2」として環境再生レポートに掲載する予定です)。

地権者の佐久間さんは、「地道にできることをやっているだけなのだが、自分がまずやって、これを知ったり、見たりした人が元気になったり、自分も再開したい、新たにやってみたい、といった人がでてくれば、地域(葛尾)の活性化にもつながり、こんなうれしいことはない」と話されました。

写真7 搬出前/原状回復前の状況
搬出前/原状回復前の状況(写真7)

*この場所は、除去土壌の搬出、原状回復後、2018年3月に地権者へ返地されました

バックナンバー

■2024年の環境再生レポート

■2023年の環境再生レポート

■2022年の環境再生レポート

■2021年の環境再生レポート

■2020年の環境再生レポート

■2019年の環境再生レポート

■2018年の環境再生レポート

除染活動レポート(~2017年1月19日)

バックナンバー

■2017年の除染活動レポート

■2016年の除染活動レポート

■2015年の除染活動レポート

■2014年の除染活動レポート

■2013年の除染活動レポート

■2012年の除染活動レポート

メルマガ登録:環境再生プラザのイベント・セミナー情報や福島県内の関連イベント情報、環境再生プラザのホームページに掲載している関連資料について、その更新情報をメールで配信するサービスです。

環境再生プラザ紹介リーフレット

なすびのギモン!除染や放射線に関する様々なギモンについて、まんがと映像、2つのスタイルでなっとくするまで調べてお伝えします!

除染・放射線学習ツールのご紹介