
      
        2018年12月14日
        福島の除染・廃棄物・中間貯蔵・リスクコミュニケーションなどの状況を週一回更新しています。
        
        最近の動きのポイント
        除染・廃棄物対策関連
        
          - 双葉町、大熊町、浪江町、富岡町、飯舘村及び葛尾村の特定復興再生拠点区域において、建物等解体撤去等及び除染等工事を実施中です
 
          - 双葉町の双葉町体育館の解体工事に着手しました(12/6)
 
        
        中間貯蔵施設関連
        
        
        <除去土壌等の輸送の進捗状況(12/11時点)>
        
          
            | 今年度の輸送対象物量 | 
            今年度搬出済量※ | 
            今年度進捗率 | 
          
          
            | 約180万m3 | 
            約109.2万m3 | 
            約60.7% | 
          
        
        
          
            | 累積の輸送対象物量 | 
            累積搬出済量※ | 
            累積進捗率 | 
          
          
            | 約1,400万m3 | 
            約187.8万m3 | 
            約13.4% | 
          
        
        ※ 今回から、輸送の進捗状況で示す数量を搬出済量(仮置場等で保管されている数量)に変更しています。
        リスクコミュニケーション等関連
        
          - 自治体職員や相談員等の活動の支援、住民の放射線に関する理解醸成の支援、環境再生等に関する情報発信等の活動を実施中です
 
          - 福島の環境再生に関するトピックを発信する「環境再生レポート」を更新しました(12/7、13)
 
        
        その他のイベント等関連
        
          - 東京国際フォーラム(東京都千代田区)において開催された「ふくしま大交流フェスタ2018 –ALL FUKUSHIMA FESTA-」に出展しました(12/9)
 
        
        ※以前の記事は下のバックナンバーよりご覧いただけます。
                バックナンバー
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        バックナンバー