ここから本文です
福島の除染・廃棄物などの状況を週一回更新しています。
※昨年以前の記事はページ下部のバックナンバーよりご覧いただけます。
平成28年度末をもって面的除染を完了、必要なフォローアップ等を実施。
仮置場で除去土壌等を保管。搬出が終わった仮置場については、順次、返地に向けた作業を実施。
別添1「実施中の工事状況
」のとおり
| 月日 | 訪問先 |
|---|---|
| 12/4 | 伊達市 |
| 12/5 | 二本松市 |
| 12/6 | 郡山市、白河市、相馬市 |
| 12/7 | 福島市、白河市、鏡石町、石川町 |
| 12/8 | 南相馬市 |
(実績:12月計10回、累計3708回(平成24年4月以降))
| 月日 | 内容 | 備考 |
|---|---|---|
| なし |
| 月日 | 内容 | 備考 |
|---|---|---|
| 12/4 | 撮影実施 | 田村市 |
| 12/5 | 撮影実施 | 郡山市 |
| 12/6 | 撮影実施 | 二本松市 |
| 区分 | 福島県 | 岩手県・宮城県 |
|---|---|---|
| 協議中 | 7 | 0 |
| 回答済 | 674 | 174 |
各市町村への巡回訪問を継続
| 月日 | 内容 |
|---|---|
| 12/6 | 平成29年度川俣町仮置場造成等工事を公告 |
各市町村等との調整を実施
別添2「対策地域内廃棄物処理の進捗状況
」のとおり
各町村等との調整を実施
平成29年度の輸送(12月5日までの搬入実績)
| 搬入先 | 搬出市町村 | 搬入量(袋)※ | |
|---|---|---|---|
| 大熊工区 | 浜通り | いわき市 | 6,302 |
| 大熊町 | 25,490 | ||
| 富岡町 | 20,485 | ||
| 楢葉町 | 15,451 | ||
| 広野町 | 4,373 | ||
| 川内村 | 4,265 | ||
| 中通り | 郡山市 | 25,438 | |
| 白河市 | 11,098 | ||
| 田村市 | 8,268 | ||
| 鏡石町 | 1,699 | ||
| 棚倉町 | 6,177 | ||
| 三春町 | 8,253 | ||
| 矢吹町 | 3,527 | ||
| 天栄村 | 4,559 | ||
| 西郷村 | 9,947 | ||
| 計 | 155,332 | ||
| 搬入先 | 搬出市町村 | 搬入量(袋)※ | |
|---|---|---|---|
| 双葉工区 | 浜通り | 相馬市 | 1,015 |
| 南相馬市 | 10,047 | ||
| 新地町 | 1,919 | ||
| 浪江町 | 16,313 | ||
| 双葉町 | 21,706 | ||
| 飯舘村 | 22,220 | ||
| 葛尾村 | 11,033 | ||
| 中通り | 伊達市 | 11,871 | |
| 二本松市 | 26,927 | ||
| 福島市 | 7,188 | ||
| 本宮市 | 5,743 | ||
| 川俣町 | 10,615 | ||
| 国見町 | 1,904 | ||
| 桑折町 | 6,860 | ||
| 大玉村 | 1,122 | ||
| 計 | 156,483 | ||
※フレキシブルコンテナ等1袋の体積は1m3と換算して表示する場合があります。
ただし、1袋1m3より小さいフレキシブルコンテナ等もありますのでご留意ください。
※平成29年度の1年間の総搬入予定量は、概ね50万m3程度。
別添3「輸送の実施状況
」のとおり
中間貯蔵施設予定地内の用地の状況は、別添4「中間貯蔵施設用地の状況について
」(11月30日時点)(参考「地権者の状況について
」(11月30日時点))のとおり
※別添4についてのお問い合わせは、環境省環境再生施設整備担当参事官室 西村、山本
電話03-5521-8349まで
| 月日 | 名称 | 場所 |
|---|---|---|
| 12/4 | 医療関係者研修 | ビッグパレットふくしま(郡山市) |
| 月日 | 名称 | 場所 |
|---|---|---|
| 12/15 | ホールボディ・カウンタによる内部被ばく線量測定 | サンシャインなみえ(浪江町) |
| 月日 | 名称 | 場所 |
|---|---|---|
| 12/7 | 平成29年度東北・北海道地区 高等学校通信制教育研究会における教頭・副校長研究議会 |
総合福祉センター(郡山市) |
| 月日 | 名称 | 場所 |
|---|---|---|
| 12/14 | 放射線教育 | 福島第二小学校(福島市) |
環境省福島地方環境事務所
