
ここから本文です

福島の除染・廃棄物などの状況を週一回更新しています。
        ※昨年以前の記事はページ下部のバックナンバーよりご覧いただけます。
| 月日 | 内容 | 
|---|---|
| 9/22 | 第3回「ふくしま復興サポーター」活動(JAたむら大感謝祭) 井上副大臣参加(田村市陸上競技場) | 
| 9/25 | 楢葉町議会全員協議会(楢葉町いわき出張所谷川瀬分室) | 
| 福島県議会全員協議会(福島県庁) | |
| 9/26 | 富岡町中央・本町行政区住民説明会(いわき市新舞子ハイツ) | 
| 9/27 | 双葉地方町村会議長会意見交換会(福島復興総局) | 
| 富岡町西原行政区住民説明会(いわき市新舞子ハイツ) | |
| 常磐道除染結果プレス公表 | 
| 月日 | 内容 | 
|---|---|
| 10/2 | 富岡町駅前・仏浜・毛萱・下郡山・太田・上郡行政区住民説明会 (いわき市新舞子ハイツ) | 
| 10/3 | 富岡町岩井戸・赤木・上本町行政区住民説明会(いわき市新舞子ハイツ) | 
| 10/2 | 富岡町小浜町・杉内町・仲町行政区住民説明会(いわき市新舞子ハイツ) | 
関係市町村と同意取得、仮置場用地等の調整
別添「除染特別地域の進捗状況  」のとおり
」のとおり
| 月日 | 訪問先 | 
|---|---|
| 9/25 | 福島県いわき市、南相馬市、相馬市、新地町 | 
| 9/27 | 福島県福島市 | 
(実績:9月計39回、累計1019回(平成24年4月以降))
| 月日 | 内容 | 備考 | 
|---|---|---|
| 9/20 | 国有林に設置する仮置場の現地調査 | 福島県白河市 | 
| 月日 | 支援先 | 
|---|---|
| 9/20 | 宮城県丸森町 | 
| 9/24、25 | 福島県郡山市 | 
| 9/25~27 | 福島県本宮市 | 
(1)除染実施計画策定(法定計画への移行)に関する市町村との調整
| 項目 | 岩手県 | 宮城県 | 福島県 | 計 | 
|---|---|---|---|---|
| 汚染状況重点調査地域の指定 | 3 | 8 | 40 | 51 | 
| 計画策定 | 3 | 8 | 36 | 47 | 
(2)福島県除染対策事業交付金等の財政措置に関する市町村協議(25.9.1現在)
| 区分 | 福島県 | 岩手県・宮城県 | 
|---|---|---|
| 協議中 | 6 | 2 | 
| 回答済 | 361 | 161 | 
| 月日 | 区分 | 名称 | 場所 | 
|---|---|---|---|
| 9/22 | 除染情報プラザ移動展示 | JAたむら大感謝祭 ~みんなに届け、たむらの笑顔と元気~ | 田村市 陸上競技場前広場 | 
| 9/28 | 除染情報プラザ移動展示 | 秋田県避難者交流会 | 秋田県生涯学習センター | 
| 月日 | 内容 | 
|---|---|
| 9/24 | 南相馬市廃家電の仮置場(角部内地区)への搬入を開始 | 
| 9/25 | 鮫川村仮設焼却炉監視委員会において、事故の原因調査結果や再発防止対策案を説明 | 
| 9/25 | 川内村仮設処理施設による処理の概要等について、地元住民への説明会を開催 | 
各市町村等との調整を実施
別添「対策地域内廃棄物処理の進捗状況  」のとおり
」のとおり
| 月日 | 内容 | 
|---|---|
| 9/24 | 第3回中間貯蔵施設環境保全対策検討会(東京都霞ヶ関ビル) | 
| 楢葉町波倉行政区への現地調査結果説明(楢葉町いわき出張所) | |
| 9/25 | 楢葉町議会全員協議会(楢葉町いわき出張所谷川瀬分室) | 
| 福島県議会全員協議会(福島県庁) | |
| 9/27 | 第4回中間貯蔵施設安全対策検討会(東京都TKP赤坂ツインタワー) | 
| 井上副大臣、双葉町長面会(双葉町役場いわき事務所) | 
関係自治体との調整等
環境省福島環境再生事務所
