ここから本文です
福島の除染・廃棄物などの状況を週一回更新しています。
        ※昨年以前の記事はページ下部のバックナンバーよりご覧いただけます。
平成28年度末をもって面的除染を完了、必要なフォローアップ等を実施。
仮置場で除去土壌等を保管。搬出が終わった仮置場については、順次、返地に向けた作業を実施。
別添
1-1「実施中の工事状況 
」、
1-2「除染特別地域(直轄除染)における除染仮置場等の箇所数、保管物数及び搬出済数について 
」(4月21日時点)のとおり
| 月日 | 訪問先 | 
|---|---|
| 4/24 | 福島市、いわき市、田村市 | 
| 4/25 | 郡山市、いわき市、白河市、須賀川市、田村市、天栄村、西郷村、川内村 | 
| 4/26 | 福島市、相馬市、鏡石町、宮城県丸森町 | 
| 4/27 | いわき市、二本松市、広野町、川内村 | 
| 4/28 | 広野町 | 
(実績:4月計65回、累計3389回(平成24年4月以降))
| 月日 | 内容 | 備考 | 
|---|---|---|
| なし | 
| 月日 | 内容 | 備考 | 
|---|---|---|
| 事業者選定中 | 
| 区分 | 福島県 | 岩手県・宮城県 | 
|---|---|---|
| 協議中 | 5 | 0 | 
| 回答済 | 652 | 172 | 
各市町村への巡回訪問を継続
| 月日 | 内容 | 
|---|---|
| 4/24 | 平成29年度(平成28年度繰越)対策地域内における廃油回収等業務(単価契約)を公告 | 
各市町村等との調整を実施
別添2「対策地域内廃棄物処理の進捗状況 
」のとおり
平成29年度の輸送(4月25日までの搬入実績)
| 搬入先 | 搬出市町村 | 搬入量(袋)※ | |
|---|---|---|---|
| 大熊工区 | 浜通り | いわき市 | 771 | 
| 大熊町 | 2,787 | ||
| 富岡町 | 5,306 | ||
| 楢葉町 | 468 | ||
| 中通り | 郡山市 | 3,309 | |
| 白河市 | 270 | ||
| 田村市 | 1,268 | ||
| 西郷村 | 1,731 | ||
| 計 | 15,910 | ||
| 搬入先 | 搬出市町村 | 搬入量(袋)※ | |
|---|---|---|---|
| 双葉工区 | 浜通り | 浪江町 | 2,780 | 
| 双葉町 | 3,812 | ||
| 中通り | 二本松市 | 4,123 | |
| 本宮市 | 1,598 | ||
| 桑折町 | 1,007 | ||
| 計 | 13,320 | ||
※フレキシブルコンテナ等1袋の体積は1m3と換算して表示する場合があります。
        ただし、1袋1m3より小さいフレキシブルコンテナ等もありますのでご留意ください。
| 月日 | 名称 | 場所 | 
|---|---|---|
| 4/22 | ホールボディ・カウンタによる 内部被ばく線量測定  | 
            町役場本庁舎(浪江町) | 
| 4/25 | 放射線健康相談員研修 | 市役所本庁舎(南相馬市) | 
| 4/26~4/27 | 放射線健康相談員研修 | 原町保健センター(南相馬市) | 
| 4/26~4/28 | ホールボディ・カウンタによる 内部被ばく線量測定  | 
            とみおか診療所(富岡町) | 
| 月日 | 名称 | 場所 | 
|---|---|---|
| 5/1 | 放射線健康相談員研修 | 市役所本庁舎(南相馬市) | 
| 5/2 | 放射線健康相談員研修 | 市役所東庁舎(南相馬市) | 
| 原町保健センター(南相馬市) | 
| 月日 | 内容 | 
|---|---|
| 4/25 | 環境省有資格業者に対する指名停止措置について | 
| 4/26 | 環境省有資格業者に対する指名停止措置について | 
環境省福島環境再生事務所
