除染措置完了市町村は、放射性汚染対処特措法に基づき汚染状況重点調査地域に指定された市町村のうち、除染実施計画に定めた除染等の措置が終了したことが確認され、環境省でもその状況を確認した市町村です。(放射性物質汚染対処特措法に基づき、汚染状況重点調査地域の指定を解除された市町村とは異なります。)
除染措置完了市町村の中には、放射性物質汚染対処特措法に基づく除染とは別に、独自に放射線防護の取組を行っている市町村もあります。これら独自の取組につきましては、各市町村に個別にお問い合わせください。
    また、除染の効果が維持されていることを確認するためのモニタリングを行うなど、除染後のフォローアップを確実に実施していきます。
除染によって生じた除去土壌が現時点で現場等で保管されている場合には適切に管理し、今後処分方法等の決定後、適宜処分等を実施していきます。
平成29年3月末時点

![]()
過去のデータ
- 平成28年12月末
 - 平成28年9月末
 - 平成28年6月末
 - 平成28年3月末
 - 平成27年12月末
 - 平成27年9月末
 - 平成27年6月末
 - 平成27年3月末
 - 平成26年12月末
 - 平成26年9月末
 - 平成26年6月末
 - 平成26年3月末
 - 平成25年12月末
 - 平成25年8月末
 - 平成25年6月末
 - 平成25年3月末
 - 平成24年12月末
 - 平成24年8月末
 
除染実施計画に基づく除染等の措置の進捗状況
- ■計画数
 - 除染の予定が具体的にあるもの(ただし、事前のモニタリングの結果により、除染作業が必要ないと判断されたものを含めている。)
 
- ■発注数
 - 除染作業を発注済みのもの(ただし、事前のモニタリングの結果により、除染作業が必要ないと判断されたものを含めている。)
 
- ■実績数
 - 除染作業を実施済みのもの(ただし、事前のモニタリングの結果により、除染作業が必要ないと判断されたものを含めている。)
 
※除染実施計画に基づく除染の状況であり、除染の予定が具体的にない市町村については掲載していません。

        
      











