1. トップページ
  2. 除去土壌の再生利用について
  3. 飯舘村長泥地区における再生利用実証事業

更新情報

2024年03月27日
第16回飯舘村長泥地区環境再生事業運営協議会資料を掲載しました。
2024年03月19日
飯舘村長泥地区における再生利用実証事業のモニタリング結果を更新しました。
2024年02月29日
飯舘村長泥地区における再生利用実証事業のモニタリング結果を更新しました。
2024年02月20日
飯舘村長泥地区運営協議会便り(vol.6)を掲載しました。
2024年02月20日
ふくしま環境再生(vol.29)を掲載しました。
2024年02月02日
飯舘村長泥地区における再生利用実証事業のモニタリング結果を更新しました。
2023年12月28日
飯舘村長泥地区における再生利用実証事業のモニタリング結果を更新しました。
2023年12月06日
第15回飯舘村長泥地区環境再生事業運営協議会議事録を掲載しました。
2023年11月22日
飯舘村長泥地区における再生利用実証事業のモニタリング結果を更新しました。
2023年10月26日
飯舘村長泥地区における再生利用実証事業のモニタリング結果を更新しました。
2023年10月04日
第15回飯舘村長泥地区環境再生事業運営協議会資料を掲載しました。
2023年10月04日
飯舘村長泥地区における再生利用実証事業のモニタリング結果を更新しました。
2023年09月08日
飯舘村長泥地区における再生利用実証事業のモニタリング結果を更新しました。
2023年09月07日
飯舘村長泥地区運営協議会便り(vol.5)を掲載しました。
2023年08月25日
飯舘村長泥地区における再生利用実証事業のモニタリング結果を更新しました。
2023年07月18日
飯舘村長泥地区における再生利用実証事業のモニタリング結果を更新しました。
2023年06月30日
第14回飯舘村長泥地区環境再生事業運営協議会議事録を掲載しました。
2023年06月20日
飯舘村長泥地区における再生利用実証事業のモニタリング結果を更新しました。
2023年05月31日
飯舘村長泥地区における再生利用実証事業のモニタリング結果を更新しました。
2023年03月24日
第14回飯舘村長泥地区環境再生事業運営協議会資料を掲載しました。
2023年03月17日
飯舘村長泥地区における再生利用実証事業のモニタリング結果を更新しました。
2023年03月10日
飯舘村長泥地区における再生利用実証事業のモニタリング結果を更新しました。
2023年02月17日
飯舘村長泥地区における再生利用実証事業のモニタリング結果を更新しました。
2023年01月23日
飯舘村長泥地区運営協議会便り(vol.4)を掲載しました。
2022年12月08日
飯舘村長泥地区における再生利用実証事業のモニタリング結果を更新しました。
2022年11月11日
飯舘村長泥地区における再生利用実証事業のモニタリング結果を更新しました。
2022年11月11日
第13回飯舘村長泥地区環境再生事業運営協議会議事録を掲載しました。
2022年10月14日
飯舘村長泥地区における再生利用実証事業のモニタリング結果を更新しました。
2022年09月05日
第13回飯舘村長泥地区環境再生事業運営協議会資料を掲載しました。
2022年09月05日
飯舘村長泥地区における再生利用実証事業のモニタリング結果を更新しました。
2022年07月25日
飯舘村長泥地区における再生利用実証事業のモニタリング結果を更新しました。
2022年06月09日
飯舘村長泥地区における再生利用実証事業のモニタリング結果を更新しました。
2022年06月01日
飯舘村長泥地区における再生利用実証事業のモニタリング結果を更新しました。
2022年04月18日
飯舘村長泥地区における再生利用実証事業のモニタリング結果を更新しました。
2022年03月29日
なすびのギモン「除去土壌の再生利用実証事業の見学会ってどんなことをして
いるの?②」を掲載しました。
2022年03月29日
なすびのギモン「除去土壌の再生利用実証事業の見学会ってどんなことをして
いるの?①」を掲載しました。
2022年03月24日
飯舘村長泥地区における再生利用実証事業のモニタリング結果を更新しました。
2022年02月18日
飯舘村長泥地区における再生利用実証事業のモニタリング結果を更新しました。
2022年02月08日
飯舘村長泥地区運営協議会便り(vol.3)を掲載しました。
2022年01月21日
第12回飯舘村長泥地区環境再生事業運営協議会議事録を掲載しました。
2022年01月14日
飯舘村長泥地区における再生利用実証事業のモニタリング結果を更新しました。
2021年12月14日
飯舘村長泥地区における再生利用実証事業のモニタリング結果を更新しました。
2021年12月03日
第12回飯舘村長泥地区環境再生事業運営協議会資料を掲載しました。
2021年10月26日
飯舘村長泥地区における再生利用実証事業のモニタリング結果を更新しました。
2021年10月07日
飯舘村長泥地区における再生利用実証事業のモニタリング結果を更新しました。
2021年08月31日
飯舘村長泥地区における再生利用実証事業のモニタリング結果を掲載しました。
2021年08月06日
飯舘村長泥地区運営協議会便り(vol.2)を掲載しました。
2021年07月27日
第11回飯舘村長泥地区環境再生事業運営協議会議事録を掲載しました。
2021年07月27日
ふくしま環境再生(vol.18)を掲載しました。
2021年07月27日
最新状況、事業のあゆみを更新しました。
2021年06月04日
第11回飯舘村長泥地区環境再生事業運営協議会資料を掲載しました。
2021年04月23日
なすびのギモン「除去土壌の再生利用ってどんなことをしているの?③」を
掲載しました。
2021年03月18日
ふくしま環境再生(vol.16)を掲載しました。
2021年03月18日
飯舘村長泥地区運営協議会便り(vol.1)を掲載しました。
2021年03月18日
なすびのギモン「除去土壌の再生利用ってどんなことをしているの?②」を
掲載しました。
2021年02月22日
いいたて便りvol.6を掲載しました
2021年02月19日
第10回飯舘村長泥地区環境再生事業運営協議会議事録を掲載しました。
2020年12月23日
飯舘村長泥地区における再生利用実証事業ページを改定しました。
2020年12月11日
第10回飯舘村長泥地区環境再生事業運営協議会資料を掲載しました。
2020年11月17日
最新状況を更新しました。
2020年11月17日
飯舘村長泥地区における再生利用実証事業ページを刷新しました。

①最新状況

  • 2021年7月3日~ 飯舘村長泥地区環境再生事業の一般の方向けの現地見学会を開始しました。
  • 2021年6月4日 第11回飯舘村長泥地区環境再生事業運営協議会を報道機関に向けて公開で開催しました。
  • 2021年5月~ 水田の機能を確認するための試験を開始しました。
  • 2021年3月29日~ 再生資材の製造・盛土を開始しました。(盛土は4月から)
  • 2020年12月10日 飯舘村長泥地区環境再生事業運営協議会を報道機関に向けて一部公開で開催しました。
  • 2020年10月30日 堀内環境副大臣による現地視察等を行いました。
  • 2020年10月6日 報道機関に向けて現地公開をしました。
  • 昨年度、実施した栽培実験では、食用作物の放射性セシウム濃度は0.1~2.3㏃/㎏※でした。
    ※厚生労働省が定める一般食品に関する放射性セシウムの基準は、100Bq/kg


遮蔽土による盛土(覆土が概ね完了)
(2022年11月)


第14回飯舘村長泥地区環境再生事業運営協議会
(2023年3月)


第13回飯舘村長泥地区環境再生事業運営協議会
(2022年9月)


飯舘村長泥地区環境再生事業の一般向け見学会
(2022年10月)


水田の機能を確認するための試験(耕運)
(2022年5月)


水田の機能を確認するための試験
(2022年8月)


第12回飯舘村長泥地区環境再生事業運営協議会
(2021年12月)


小林副大臣・柳本政務官長泥の視察
(2022年10月)

②事業概要

  • 飯舘村長泥地区の特定復興再生拠点では、2018年4月に認定された「飯舘村特定復興再生拠点区域復興再生計画」において、農の再生にあたっては、実証事業により安全性を確認したうえで、造成が可能な農用地等については、再生資材で盛土した上で覆土することで、農用地等の造成を行い、農用地等の利用促進を図ることとされています。
  • 村内の仮置場から運搬した除去土壌を再生資材化し、再生資材を用いて造成した盛土実証ヤードにおいて、資源作物等の栽培実験等の実証事業を実施しています。
  • 今後、実証事業の結果を踏まえて農地の造成工事に着手することを予定しています。

2020年春撮影
2023年5月撮影

③長泥地区運営協議会

飯舘村長泥地区環境再生事業運営協議会

  • 飯舘村長泥地区における除去土壌の再生利用を含む環境再生事業等を実施する上で課題となる事項について、専門的・実務的見地から意見を聴取することを目的として、飯舘村長泥地区環境再生事業運営協議会を行っています。

飯舘村長泥地区環境再生事業技術検討ワーキンググループ

  • 飯舘村長泥地区環境再生事業を実施する上で課題となる事項等について、専門的・実務的見地から技術的な検討を行うため、飯舘村長泥地区環境再生事業運営協議会のもとに飯舘村長泥地区環境再生事業技術検討ワーキンググループを設置しています。

④歴代環境大臣等の視察

  • 2023年6月26日に西村環境大臣が飯舘村長泥地区を視察し、杉岡村長をはじめとする住民と意見交換を行いました。


西村環境大臣と杉岡村長並びに住民との集合写真


西村環境大臣と杉岡村長並びに住民との意見交換

  • 2022年2月12日に山口環境大臣等が飯舘村長泥地区を視察し、杉岡村長をはじめとする住民と意見交換を行いました。


実証事業で栽培した花を視察する山口環境大臣(写真左)と務台環境副大臣(写真中央)


山口環境大臣、務台環境副大臣と杉岡村長並びに住民との集合写真

  • 2020年2月9日に小泉環境大臣が飯舘村長泥地区を視察し、菅野村長、門馬副村長、鴫原区長を始めとする15名の住民と意見交換を行いました。


実証事業で栽培した花を視察する小泉環境大臣(写真中央)、菅野村長(写真左)、鴫原区長(写真右)


小泉環境大臣(写真中央)との集合写真

⑤いいたて便り・動画等

いいたて便り

環境再生の取組や地元の皆様の思いを紹介する「いいたて便り」を地元新聞に掲載しました。

環境省広報誌での掲載

除去土壌の再生利用動画

  • 福島県立須賀川桐陽高校の生徒が飯舘村長泥地区環境再生事業見学会に参加した様子を動画でご紹介します。(2022年3月)

除去土壌の再生利用実証事業の見学会ってどんなことをしているの?②

  • 福島県立須賀川桐陽高校の生徒が飯舘村長泥地区環境再生事業見学会に参加した様子を動画でご紹介します。(2022年3月)

除去土壌の再生利用実証事業の見学会ってどんなことをしているの?①

  • 『シリーズなすびのギモン』にて、除去土壌の再生利用実証事業が行われている飯舘村長泥地区を訪れ、どんな事業を行っているかについて動画でご紹介します。(2021年3月)

除去土壌の再生利用ってどんなことをしているの?③

  • 『シリーズなすびのギモン』にて、除去土壌の再生利用実証事業が行われている飯舘村長泥地区を訪れ、どんな事業を行っているかについて動画でご紹介します。(2021年3月)

除去土壌の再生利用ってどんなことをしているの?②

  • 『シリーズなすびのギモン』にて、除去土壌の再生利用実証事業が行われている飯舘村長泥地区を訪れ、どんな事業を行っているかについて動画でご紹介します。(2020年12月)

除去土壌の再生利用ってどんなことをしているの?

⑥事業のあゆみ

2023年

  • 3月

    第14回飯舘村長泥地区環境再生事業運営協議会の報道機関向け公開

2022年

  • 9月

    第13回飯舘村長泥地区環境再生事業運営協議会の報道機関向け公開

  • 8月

    再生資材の製造が終了

  • 5月

    水田の機能を確認するための試験を開始

  • 2月

    山口環境大臣、務台環境副大臣が飯舘村長泥地区を視察

2021年

  • 12月

    第12回飯舘村長泥地区環境再生事業運営協議会の報道機関向け公開

  • 7月

    飯舘村長泥地区環境再生事業の一般の方向けの現地見学会を開始

  • 6月

    第11回飯舘村長泥地区環境再生事業運営協議会の報道機関向け公開

  • 5月

    水田の機能を確認するための試験を開始

  • 4月

    再生資材の盛土を開始

  • 3月

    再生資材の製造を開始

2020年

  • 12月

    令和2年度栽培実験を実施した作物の測定結果公表
    飯舘村長泥地区環境再生運営協議会の報道関係者向け一般公開

  • 10月

    食用作物の測定結果公表(カブ、ミニトマト、キュウリ、トウモロコシ)
    報道関係者向け現地公開

  • 6月

    盛土等工事の契約締結

  • 5月

    露地での食用作物の栽培実験開始

  • 2月

    小泉環境大臣による現地視察及び地元住民等との意見交換

2019年

  • 12月

    中間貯蔵除去土壌等減容・再生利用技術開発戦略検討会(第11回)で実証事業の進捗を報告
    いいたて便り(vol.1)発行

  • 6月

    露地での栽培実験(資源作物等)開始

  • 5月

    再生資材を用いた試験盛土の造成開始
    報道関係者向け現地公開

  • 1月

    ビニールハウスでの栽培実験(花き類等)開始

2018年

  • 11月

    ポット(鉢)による栽培実験(資源作物)開始

  • 8月

    飯舘村長泥地区環境再生事業運営協議会(第1回)開催(以降、定期的に開催)

  • 4月

    飯舘村特定復興再生拠点区域復興再生計画認定

2017年

⑦モニタリング

飯舘村長泥地区環境再生事業に関する環境モニタリング結果をご覧いただけます。

再生資材化施設におけるモニタリング

再生資材のモニタリング

盛土造成場所におけるモニタリング

栽培実験場所におけるモニタリング

水田実験場所におけるモニタリング

▲ページ最上部へ

飯舘村長泥地区における
再生利用実証事業について

飯舘村長泥地区では、住民の皆様の御理解、御協力のもと、除去土壌の再生利用実証事業を実施しています。

詳しくはこちら

長泥の今を伝える!ドジョウのつぶやき

中間貯蔵施設に係るこれまでの経緯

中間貯蔵施設に係るこれまでの経緯をご覧いただけます。

参考資料・リンク集

動画

中間貯蔵施設や輸送等についてわかりやすくお伝えする動画をご覧いただけます。

パンフレット等

中間貯蔵施設について、分かりやすく説明したパンフレット等をご覧いただけます。