再生利用実証事業

再生資材化の工程における放射線に係る具体的な取扱方法及び土木資材としての品質確保の在り方の検討並びに追加被ばく線量評価の妥当性の確認を目的とした実証事業を実施しています。


南相馬市東部仮置場(盛土の様子)
※本実証は、2022年3月31日で終了しました。


飯舘村長泥地区(盛土の様子)


飯舘村長泥地区(水田試験の様子)

技術実証フィールド

除去土壌等の処理、減容・再生利用及び県外最終処分を効率的に進めていくため、実際の除去土壌等を用いて、実用的、実務的な技術の開発を行うことを目的とした施設です。

▲ページ最上部へ

飯舘村長泥地区における
再生利用実証事業について

飯舘村長泥地区では、住民の皆様の御理解、御協力のもと、除去土壌の再生利用実証事業を実施しています。

詳しくはこちら

長泥の今を伝える!ドジョウのつぶやき

中間貯蔵施設に係るこれまでの経緯

中間貯蔵施設に係るこれまでの経緯をご覧いただけます。

参考資料・リンク集

動画

中間貯蔵施設や輸送等についてわかりやすくお伝えする動画をご覧いただけます。

パンフレット等

中間貯蔵施設について、分かりやすく説明したパンフレット等をご覧いただけます。