1. トップページ
  2. 除去土壌等の輸送
  3. 2015年度の輸送(パイロット輸送)

輸送実績(2015年度のパイロット輸送)

大熊町の保管場(ストックヤード)

輸送元市町村 2015年度の輸送(m3)※ 輸送車両の運行について
大熊町 1,002 2015年3月12日pdfアイコン
田村市 1,004 2016年2月9日pdfアイコン
富岡町 1,003 2015年5月19日pdfアイコン
川内村 1,600 2016年2月9日pdfアイコン
広野町 900 2015年6月17日pdfアイコン
棚倉町 1,523 2015年7月13日pdfアイコン
浅川町 287 2015年8月17日pdfアイコン
会津美里町 1,000 2016年2月9日pdfアイコン
平田村 374 2015年9月18日pdfアイコン
会津坂下町 1,079 2016年2月9日pdfアイコン
鮫川村 296 2015年10月15日pdfアイコン
古殿町 1,352 2015年10月2日pdfアイコン
湯川村 1,000 2016年2月9日pdfアイコン
白河市 1,000 2015年10月30日pdfアイコン
玉川村 1,208 2015年11月6日pdfアイコン
天栄村 1,287 2015年11月19日pdfアイコン
西郷村 1,002 2015年12月2日pdfアイコン
いわき市 1,064 2015年8月28日pdfアイコン
泉崎村 1,082 2016年1月20日pdfアイコン
矢吹町 999 2016年1月22日pdfアイコン
鏡石町 1,085 2016年2月9日pdfアイコン
石川町 1,295 2016年2月18日pdfアイコン
中島村 1,063 2016年2月9日pdfアイコン
23,505 -

※輸送したフレキシブルコンテナ等1袋の体積を1m3として換算した数値。

保管場の空間線量率

  • 搬入前と比較して大きな変化無し。
    ※搬入前後の空間線量率 1~9μSv/h程度

スクリーニング結果

  • 保管場等から退出した工事関係車両は全て基準値(13,000cpm)未満であることを確認。

双葉町の保管場(ストックヤード)

輸送元市町村 2015年度の輸送(m3)※ 輸送車両の運行について
双葉町 806 2015年3月20日pdfアイコン
浪江町 1,440 2015年6月19日pdfアイコン
葛尾村 1,000 2015年6月19日pdfアイコン
郡山市 1,610 2015年7月24日pdfアイコン
楢葉町 1,008 2015年6月25日pdfアイコン
三春町 1,000 2015年10月30日pdfアイコン
南相馬市 1,103 2015年11月9日pdfアイコン
伊達市 476 2015年11月9日pdfアイコン
飯舘村 1,000 2015年11月9日pdfアイコン
川俣町 1,219 2015年10月30日pdfアイコン
福島市 1,004 2015年11月9日pdfアイコン
須賀川市 1,203 2015年11月26日pdfアイコン
新地町 1,075 2015年11月9日pdfアイコン
相馬市 1,590 2015年11月9日pdfアイコン
大玉村 1,049 2016年1月16日pdfアイコン
小野町 937 2016年2月2日pdfアイコン
桑折町 1,143 2016年2月18日pdfアイコン
本宮市 1,216 2016年2月2日pdfアイコン
国見町 1,200 2016年2月4日pdfアイコン
二本松市 1,355 2016年2月2日pdfアイコン
22,434 -

※輸送したフレキシブルコンテナ等1袋の体積を1m3として換算した数値。

保管場の空間線量率

  • 搬入前と比較して大きな変化無し。
    ※搬入前後の空間線量率 1~4μSv/h程度

スクリーニング結果

  • 保管場等から退出した工事関係車両は全て基準値(13,000cpm)未満であることを確認。

モニタリングや輸送の状況についての詳細

モニタリングや輸送の状況についての詳細は、JESCOのホームページをご確認ください。

▲ページ最上部へ

飯舘村長泥地区における
再生利用実証事業について

飯舘村長泥地区では、住民の皆様の御理解、御協力のもと、除去土壌の再生利用実証事業を実施しています。

詳しくはこちら

長泥の今を伝える!ドジョウのつぶやき

中間貯蔵施設に係るこれまでの経緯

中間貯蔵施設に係るこれまでの経緯をご覧いただけます。

参考資料・リンク集

動画

中間貯蔵施設や輸送等についてわかりやすくお伝えする動画をご覧いただけます。

パンフレット等

中間貯蔵施設について、分かりやすく説明したパンフレット等をご覧いただけます。