ここから本文です
2011年3月11日の地震以降、史上類例のない原子力災害により福島県民の多くがふるさとを離れることになりました。
その後、福島の復興のため、除染や廃棄物処理等が進められ、除去物等を集めて管理する場所が浜通りに求められました。主に除染により生じた廃棄物は大熊町と双葉町にまたがる区域に計画された中間貯蔵施設に集められ、除染以外で生じた放射性廃棄物の一部が富岡町と楢葉町にまたがる処分場に集められ管理されることになりました。
被災し避難を強いられた地元の皆様が、その困苦をこえ福島復興のためご理解とご協力をいただいていることに改めて感謝いたします。
リプルンふくしまがしっかりと管理されていることだけでなく、地域の思いやその復興に向けた営みにも目を向けていければと願っております。
【展示期間】 平成30年9月4日(火)~平成31年1月30日(水)
こちらのコーナーでは、2018年8月24日に富岡町の国道6号線沿いにオープンした特定廃棄物埋立情報館「リプルンふくしま」について、どのような施設かわかりやすくの紹介しています。
こちらのコーナーでは、「ふるさと富岡」の復興にむけてひたすら歩み続ける富岡町と、本格的な復興にむけて新しい街づくりが進んでいる楢葉町のいまを紹介しています。
2011年に発生した東日本大震災の影響で中断していた「えびす講市」は、「つないでいこう富岡町の未来!」をスローガンに再開しました。富岡町がなつかしくて来てくれた方、新たに移り住んだ方など、さまざまな方の結びつきを実感できる映像を放映しています。
楢葉町立北・南小学校の5、6年生が、授業の一環として「楢葉町のCMづくり」に取組みました。自分たちでアイデアを出し合い制作した、たくさんの想いが詰まった4本のCMとメイキング映像を放映しています。
【展示協力】 福島県生涯学習課
2020年3月31日(火)~2022年3月18(金) 大熊町
2019年10月1日(火)~2020年3月30日(月) 双葉町のいまとこれから
2019年1月31日(木)~2019年9月30日(月) 仮置場解消に向けて~仮置場絵画のあゆみを通して~
2018年9月4日(火)~2019年1月30日(水) リプルンふくしまのご紹介 ~ふくしまの環境再生に向けて~
2018年3月27日(火)~2018年9月2日(日) ふくしま“みち”さがし
2017年12月12日(火)~2018年3月25日(日) 木戸川流域の環境回復
2017年7月18日(火)~2017年12月10日(日) 除染と地域交流
2017年2月8日(水)~2017年7月13日(木) 環境再生プラザ企画展示「作品展」
2016年11月2日(水)~2017年2月5日(日) 浪江町
2016年2月27日(土)~2016年10月10日(月) 教育現場における除染や放射線の普及啓発
2015年11月3日(火)~2016年2月26日(金) 除染後の地域のいま楢葉町、福島再生。応援メッセージ展
2015年8月4日(火)~2015年11月1日(日) 浜通り伝統芸能文化展「双葉町のじゃんがら念仏踊りと大熊町の熊川稚児鹿舞」
2015年5月12日(火)~2015年8月2日(日) 浜通り伝統芸能文化紹介「鹿舞・獅子舞と野馬追」
2015年3月3日(火)~2015年5月10日(日) 浜通り伝統芸能文化紹介「じゃんがら念仏踊り」
2015年2月3日(火)~2015年3月1日(日)「東日本大震災・原子力災害」パネル展
(連携機関等:福島県生涯学習課)
2014年11月11日(火)~2015年3月1日(日) 除染から復興へ~様々な取組み~
(連携機関等:生活協同組合コープふくしま
福島大学 うつくしまふくしま未来支援センター
NPO法人環境ワーキンググループ伊達
NPO法人コースター
ふくしま子ども支援センター NPO法人ビーンズふくしま)
2014年11月11日(火)~2015年2月1日(日) 富岡町
(連携機関等:おだがいさまセンター)
2014年8月25日(月)~2014年11月3日(月) 飯舘村
(連携機関等:やまゆりの会)