▼ページ内インデックス
実施場所:首相官邸 前庭
※首相官邸ホームページをもとに環境省作成
▼ページ内インデックス
環境モニタリング結果をご覧いただけます。
単位はマイクロシーベルト/時間(μSv/h)
復興再生利用場所 (施工前)※1 |
0.07~0.10 |
---|---|
復興再生利用場所※2 | 0.11(令和7年8月1日測定) |
最新のモニタリング値(令和7年8月現在)
※1 施工前は周辺の値
※2 施工後は直上の値
施工中における除去土壌上の放射線量は、最大で0.4μSv/hでした。一方で実際に、作業者がつけていた個人線量計によると、合計の作業時間8時間で受けた放射線量は、0.37μSvでした。
※復興再生利用の基準の考え方として、作業員の追加被ばく線量を年間1mSv(ミリシーベルト)(=1000μSv(マイクロシーベルト))以下になるよう定めております。
▼ページ内インデックス
復興再生利用等の実施に当たり、基準省令やガイドラインに基づく適切な対応が行われているかを確認するため、令和7年4月1日付けで環境省内に規制審査体制を整備しました。
当該体制において規制審査を行った結果は、以下のとおりです。
▼ページ内インデックス
最終処分・復興再生利用についてわかりやすく説明したリーフレット・ポスターをご覧いただけます。
復興再生利用をご理解いただくためのリーフレット(6.6MB)
復興再生利用をご理解いただくためのリーフレット
(印刷用)(6.5MB)
復興再生利用お知らせポスター(1.6MB)