ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ

ここから本文です

2015年1月28日 福島県国際課「平成26年度中南米国移住者子弟研修」

福島県が招いたブラジル福島県人会、北伯福島県人会、在亜福島県人会、ペルー福島県人会、ドミニカ福島県人会の方々10名が環境再生プラザを訪れ、放射線に関する基礎知識について学びました。
翌日には、福島県庁を訪問し、国道6号線の開通や福島の復興の実績や文化について、福島県知事から話を聞きました。

来館日:平成27年1月28日(水)
来館時間:16:00~17:10
来館人数:10名

団体について

福島県国際課は、東日本大震災から再生・復興しつつある福島県の現状を理解してもらおうと活動している。平成24年度から世界各国の県人会の若手会員を招き、本県と母国との懸け橋となる人材育成に力を入れている。実際に見て聞いて感じることで、正しい情報や福島県の魅力について母国へ発信してもらい、風評払拭につなげている。

当日の様子